苦情解決のしくみと概要
苦情解決の仕組み
保育内容等に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情がありましたら、園まで申し出て下さい。
ただし、直接園に言いにくいこと、二者間で解決しづらいことは、第三者委員に直接相談することもできます。
受け付けた苦情等は、適切に対応し、改善状況についてお知らせします。
また、受付した苦情の内容と改善状況等について、個人情報を除き、園だよりや掲示、ホームページ等で公表します。
過去の苦情内容
- [苦情内容]
■帰宅後保護者より連絡あり
眉間に青あざがあるが、打ったりした等、職員からの報告が何もなかった。 - [対応]
担任2人に確認したが、特に本人からの申し出もなく、どこかにぶつかった様子も気づかなかったため、その旨を保護者に伝える。園へ連絡をしてきたのは母であったが、父からの連絡を受けてのものであり、母自身も自分の目で確認したわけではなかったので、園長と担任で自宅を訪問して謝罪し、打ち身の状態を確認した。
訪問時に親、担任そろって本人から話を聞き、状況を確認。打ち身自体もひどいものではなかったので、様子見となった。